今回はヘイブンでセージを使用する際におすすめのバリアオーブ使用位置についてまとめていきたいと思います。
画像付きでできる限りわかりやすく解説していくので是非参考にしてみてください。
セージでヘイブン防衛時におすすめのバリアオーブ設置位置(ヴァロラント)

少しトリッキーですがCサイトの場合この位置にバリアオーブを置くのも強かったりします。
下図のようにCロングの進行を頭一個だしで見ることが出来る上に読まれにくいです。

相手が箱上を警戒したとしても本来足がある位置にエイムをあわせる人は居ないと思うので初回でスナイパー勝負になったときはほぼ負けないです。
相手がスナイパーを買い始めたりここぞという時に使ってみることをおススメします。
設置するときは箱の左側にはみ出すように設置することでが左の箱から自由に乗り降りできます。

また右側にはみ出すとロング側からバレてしまう可能性があるので左側にはみ出すように設置するように心がけましょう。
コメントを残す