【フォートナイト】グレネードは強いの?使い方や投げるときのコツ

こんにちはももです。
チャプター2になってから何かが変わったのかわかりませんが、グレネードの採用率が上がって大会などで投げまくってる姿をよく見ますね。
公式大会に参加しているプロレベルの人でも、グレネードの奇襲でダウンしたり、削られたりすることがよくあるようです。
そんなこともあって、グレネードは最大所持数が減らされるという弱体化をされましたが基本的な性能自体は変わっておらずまだまだ現役だと思います。
なので今回はそんな強武器である、グレネードの対策やおすすめの使い方についてご紹介していきたいと思います。
目次
グレネードの性能

対人ダメージ:100
建築ダメージ:375

シールドを着ていない相手であれば一発で倒せて、鉄以外の建築を確定で破壊できる。
こうやって見るとかなり強いですね。
グレネードの投げ方のコツ、テクニック

現在のグレネードは投げてから60mぐらいの位置で爆発すると言われています。
なのでプロの配信などを見ているとピンを指して65mの所から投げるのが基本となっていますね。
また結構上目に投げることでほとんど音もなく空中で爆発するので、かなりヒット率が上がると思います。
上記の事を意識しつつのデュオやスクワッドの時は持っているグレネードをチームに分けてタイミングを合わせて同時に投げると建築を貫通してさらにダメージが入りやすいですね。

アジア1位のスクワッドチームがこの方法で投げてましたね。
グレネードの使うタイミング

敵が木の建築一マスに籠っているときに投げるとヒット率が非常に高いのでお勧めです。
またチーム戦でスナイパーやアサルトでちょっと距離があるところからキルしたときに投げるのも敵を蘇生させずにほぼほぼ確殺できるのでお勧めです。
グレネード対策

一マスの建築だと狙いをつけて投げられたときにヒットする確率が高すぎるので籠るときはどこにいるかわからないように、できるだけ建築を広げて籠るようにしましょう。
また鉄の建築にしておけばグレネード一発では壊れないのでさらに安全になりますね。

これは自分の手持ちの資材と相談になりますね。
毎回こんなことしてたら資材が持たないですからね。
まとめ
僕も昔っからグレネードが好きでよく使ってたのですが、完全に距離間は感覚で投げていました。
それがピンを指して65mの所に投げれば良いってのをしって滅茶苦茶使いやすくなった気がします。
ただでさえ釣り竿や魚で枠が足りない昨今ですが、グレネードを持っていれば強い人相手でもワンちゃん勝つことが出来るのでできれば持っていくようにしたいですね。