今回は『Varolant』の解説や初心者講座などでも有名な配信者、YamatoNさんについてご紹介します。
プロゲーミングチーム「DeToNator(デトネーター)」の公式ストリーマーとして活躍しているということもあり、使用デバイスや実績についてもまとめてみました!
YamatoN(やまとん)先生の年齢などプロフィール
本名:林 裕人(はやし ゆうと)
ハンドルネーム:YamatoN
生年月日:1990年7月4日
出身:東京都
YamatoN(やまとん)先生とは?
元プロゲーマー、現ストリーマー
YamatoNさんは過去に数々のFPSゲームの国内大会、世界大会に参加し優勝した実績を持つ元プロゲーマーです。
現在はプロゲーミングチーム「DeToNator(デトネーター)」の公式ストリーマーとしてFPSゲームの配信を行っています。
YamatoN(やまとん)先生のプレイスタイルや性格は?
柔らかい印象のYamatoNさんは、相手の年齢に関係なく優しい物腰で話していることが多いですね。
分かりやすい解説・講座系の動画を投稿することも多く、ファンからは「YamatoN先生」の愛称で親しまれています。
しかしその反面、ゲームのプレイスタイルはガンガン攻めていく、攻撃的な部分が目立ちます。
『Varolant』でのYamatoNさんの使用キャラはセージやジェットが多いようです。セージを使った回復しながらのキルムーブは必見ですね
また、2020年7月現在では『Apex Legends』の配信をしていることが多く、レイスやライフラインを中心に使って戦っています。
インタビューでは、好きな食べ物や試合前のルーチンワークなどの質問に答えてくれています。
YamatoN(やまとん)先生の本名は?
YamatoN(やまとん)先生の本名は公開されている?
YamatoNさんの本名は林 裕人(はやし ゆうと)です。
以前はアカウント名や大会の参加時に本名を使っていましたが、現在はあまり使用していないようです。
YamatoN(やまとん)先生名前の由来は?
YamatoNさんの名前の由来は最初は「Yamato」という名前でプレイしていたそうですが、よくある名前のため使っているプレイヤーが多く困っていたそうです。
そこに当時同じチームの仲間から「N」を付けて「YamatoN」にしたらと名付けてもらい、そこからずっと「YamatoN」で通してるようです。
現在では「YamatoN先生」や名字の「林さん」と呼ばれることが多いようですね。
YamatoN(やまとん)先生の誕生日や年齢は?
YamatoNさんの生年月日は1990年7月4日とのことです。
2020年7月現在ではちょうど30歳を迎えていますね。
プロゲーマーとしては年齢が上に感じますが、配信を見ている限り全く衰えが見えないのがすごいところですね。
YamatoN(やまとん)先生の経歴、実績は?
YamatoNさんの実績一覧は本人が公開しているホームページで確認することができます。
『スペシャルフォース2』や『AVA(Alliance of Valiant Arms)』など、海外を含めなんと5つの大会にて優勝を果たしています。
https://yamatongame.game-info.wiki/d/%c0%ef%c0%d3%a4%c8%a4%ab
YamatoN(やまとん)先生の素顔は?
YamatoNさんの素顔は公開されており、DeToNatorのホームページやTwichの配信動画、各企業のインタビュー動画など様々な場所で見ることができます。
丸顔で少し長めの茶髪が似合う、さわやかなイケメンですね。
YamatoN(やまとん)先生の使用デバイスは?
YamatoNさんの使用しているデバイスは以下となります。
2020年7月時点では、基本的にLogicool製のもので統一されているようです。
マウス | ワイヤレス G703h |
マウスパッド | G640r ブラック クロス マウスパット 大型 |
キーボード | G913 リニア ワイヤレスモデル |
モニター | Samsung CHG7 Series C27HG70QQN – LED monitor – curved – 27″ – 2560 x 1440 WQHD – VA – 3000:1-1 ms – 2xHDMI, DisplayPort – matte dark blue black |
ヘッドセット | G-PHS-003 G Pro X |
また、YamatoNさんが使用しているPCは、パソコン通販サイト@sycomとDeToNatorのコラボレーションPCを使用しているようです。
PCスペック
Motherboard | ASUS Z390 |
CPU | Intel Core i9 9900K |
GPU | GeForce RTX2080 |
Memory | 32GB |
コラボゲーミングPCは残念ながら2020年7月現在では入手不可能となっています。
ただ、2015年から2019年にかけて再販されていましたので、根気強く待っていればまた登場するかも知れませんね。
YamatoN(やまとん)先生の配置などの設定は?
YamatoNさんのvarolantでのゲーム設定は、本人が投稿した動画に詳細が載せられています。
グラフィック設定はFPS値を上げるため基本的に全て低い設定にしているようです。
アクセシビリティ
テキスト言語 | 日本語 |
敵のハイライトカラー | レッド(デフォルト) |
YamatoN先生のマウス感度
DPI | 400 |
感度:照準 | 0.354 |
スコープ感度倍率 | 0.8 |
マウス反転 | オフ |
ミニマップ
回転 | 固定 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オン |
ミニマップサイズ | 1.2 |
ミニマップズーム | 0.8 |
ミニマップ視界表示 | オン |
その他
マップの区画名の表示 | オン |
常にインベントリーを表示 | オン |
武器スキンインベントリーのページ送り(前/後) | オフ |
成人向けコンテンツを表示する | オン |
死体を表示する | オン |
血を表示する | オン |
禁止用語フィルター | オン |
不安定性インジケーター | オン |
ネットワークバッファリング | オン |
弾道表示 | オン |
観戦者のカウントを表示 | オン |
操作
キーバインドはすべてデフォルトで、デフォルトの移動モードのみ走りにしているようです。
移動
デフォルトの移動モード | 走り |
YamatoN(やまとん)先生のクロスヘア設定
クロスヘアの色 | グリーン |
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 0 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 1 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
汗腺対象のクロスヘアを表示 | オフ |
インナーライン
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 5 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーラインオフセット | 2 |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
アウターライン
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターラインオフセット | 0 |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
コメントを残す